青蓮寺ピーパリ道場落慶連歌会  戻る


令和元年八月三十一日
青蓮寺ピーパリ道場落慶連歌会 戻る
 於 青蓮寺

初折表
発句    祝い日や瓔珞ゆらす秋の風(康洋)
脇       虫の音すだく青蓮寺庭(清實)
第三    歌連れと無月の宵をさまよいて(修三)
四句     止んでまた降る雨もいとおし(貴代美)
五句    あざやかなパラソル広げシャンゼリゼ(清實)
六句     あつしあつしとパリっ子あえぐ(修三)
初折裏
初句    ふくよかな胸の谷間に汗ながれ(貴代美)
二句     不倫するのは命がけなり(隆彦)
三句    留守電に思いのたけをぶっつけて(久子)
四句     あとで文かく八十二歳(和子)
五句    西賀茂は終のすみかと蓮月尼(貴代美)
六句     比叡おろしが吹き付ける夜(修三)
七句    合戦のさなかに上る玉兎かな(清實)
八句     乃木元帥は悲嘆に暮れず(るみ子)
九句    金色の第五ボタンははずれおり(修三)
十句     第二ボタンはいただくつもり(順子)
十一句  今年も万朶の花は咲き誇り(信隆)
十二句   阿騎野の里は今日ものどかで(與四朗)
名残表
初句   又兵衛は大坂城に向かいたり(修三)
二句    男気ゆえに旅から旅へ(清實)
三句   念仏の声が聞こえる夕間暮れ(隆彦)
四句    新しき恋手に手を取って(貴代美)
五句   これまでの恨む心を捨て去りぬ(和子)
六句    木洩れ陽がさす七曲行く(康洋)
七句   父の顔思い出させるほととぎす(順子)
八句    孫の節句の茅を刈る朝(るみ子)
九句   山峡の川にたなびく鯉のぼり(信隆)
十句    缶コーヒーをぐっと一のみ(貴代美)
十一句  残業のビルの窓には望の月(順子)
十二句   稲田稔りしふるさと恋し(清實)
名残裏
初句   居酒屋のしめのメニューはむかご飯(久仁子)
二句    蛍の光に追い立てられて(修三)
三句   我が身よりあくがれいずると詠みにけり(貴代美)
四句    たましいなんぞ見えぬものなり(康洋)
五句   会式にて墓をうずめる花吹雪(博司)
挙句    はるか高みに揚げひばり鳴く(順子)

句上 堀切康洋(客・3) 今枝清實(世話人・5) 高城修三(宗匠・6) 城貴代美(6) 吉岡隆彦(世話人・2) 飛田久子(1) 友永和子(2) 中川るみ子(2) 山田順子(執筆・4) 齋藤信隆(2) 多田與四朗(1) 原野久仁子(1) 松塚博司(1) 

八月30日、31日の二日にわたって宇陀市の青蓮寺で御住職の堀切康洋さまを客にピーパリ道場落慶連歌会を催しました。満尾ののち連歌を内曇にしたため、奉納いたしました。